開発パラダイス360 DevelopParadise360’s blog

360度カメラを使って世界中のパラダイス、きれいな場所、おいしい食べ物、楽しいことなどを紹介します。 これまで見たことない映像をお楽しみください。

失敗しないイスラエル周遊!レンタカーおすすめルート。パレスチナ自治区、エリコへ行けるか?

 イスラエルの国土は日本の四国ほどの広さしかないものの、見どころがイスラエル全土に点在している。「ダンからベエルシェバまで」という表現によく表れているように、古代イスラエルの領土は主に北のダンという場所から南のベエルシェバまで、九つもの世界遺産が散らばっている。それでレンタカーで回るのがとても便利。左ハンドルだけ慣れれば、道もサービスエリアもよく整備されているのですごく快適。ガソリンスタンドも幹線道路沿いにたくさん整備されている。しかもなんと高速料金が取られない!二人以上で旅してレンタカーで回るのがお薦めだ。

 

おすすめルート

Aプラン(テルアビブ空港にて入国、出国)

 空港でレンタカーを借りるーエルサレム(2泊)―エリコ―死海(2泊)ーベエルシェバ―テルアビブ(1泊)―ガリラヤ湖(2泊)―テルアビブ空港でレンタカー返却  

  (約一週間の行程)

Bプラン(アンマンからエルサレム着、テルアビブから出国)

 エルサレム(2泊)、レンタカーを借りる-エリコー死海(2泊)-ベエルシェバーテルアビブ(1泊)-ガリラヤ湖(2泊)-テルアビブ空港でレンタカー返却

 (約一週間の行程)

 どちらのプラントも最低7泊で、かなり慌ただしいが主な見どころは回れる。ゆっくりじっくり回りたいのであれば10日から2週間ほど必要になるだろう。

 

drive.google.com

 

レンタカーを借りる

 イスラエルでは国際免許が使えるのでクレジットカードがあればネットで問題なくレンタカーの予約ができる。ヨルダンからエルサレムへ到着した方はエルサレム市内観光は公共の交通機関を使い、エルサレムを離れる日にレンタカーを借りるとよいだろう。

    今回エルサレムでレンタカーを借りれるよう予約した。車を借りる時間は朝8時から。8時には出発したいと思い、7時40分ごろオフィスへ。オフィスは開いているものの誰もいない。ちょっと待っていると中から人が。8時までは外で待っていろと雨の中、外へ追い出されてしまった。

 エルサレムではちょっとしたところで不親切さを感じる。宗教的、政治的に緊張状態にあるので人のメンタルもゆとりがないのだろうか?エルサレム以外の都市ではそれほど嫌な思いをすることはなかった。

8時にはすでに外に10人以上の列が。カウンターで対応しているのは二人のみ。もし8時にオフィスに来ていたら出発は確実に8時半を過ぎていただろう。

 

エリコへは行けるか?

 8時過ぎにエルサレムを無事出発。一路エリコへ。ネットで事前に調べてもどうしても分からなかったのがこのエリコへレンタカーで行けるかということ。ちなみにエリコというのはかなり古い古代の町で聖書でもザアカイという背の低い人がイエスを見るために気に登ったという話がある場所。

 レンタカーでエリコへ行けるかに関して事前調査をまとめると

ブログA レンタカーでエリコへ行って来た。

ブロブB 町の手前にチェックポイントがありタクシーに乗り換える必要あり。

グーグルマップ  行くことができない。地図上、道路はつながっているのに「ルートが見つかりませんでした」と表示される。

レンタカー会社  ベツレヘム、エリコを含めパレスチナへは行くことは許可されていないとの説明

現地友人情報(イスラエル人) 自分はパレスチナ地区に入ることはできない。チェックポイントがあるのでレンタカーでは入れない。

エリコ近くのバプテスマサイトにいたイスラエル兵士 エリコに行くことは勧められていない。

上記の場所で出会った現地ガイド どこへも問題なく行くことができる。彼曰く「イスラエルの兵士が行くことを進めないのはただ政治的な問題で外国人に行ってほしくないだけ。全く問題なくすべてのパレスチナに行ける」

現地調査結果は?

 問題なく行くことができる!(2019年12月現在)事の顛末を説明すると。

 レンタカー会社からエリコへはレンタカーで行くことは許可されていないと言われていたので、チェックポイントがあったらそこで車を止めてタクシーで町へ入ろうと考えていた。ホテルもエリコに入れなかったことを想定して、エリコの中ではなく死海の北側のホテルを予約しておいた。慎重に運転しエリコの町に近づく。しかしどこにもチェックポイントはない。昔チェックポイントとして使っていたと思われるような詰所があったが誰もいないそうこうしているうちにエリコの町の中心まで来てしまった。ここで事故を起こしたら保険適用外になるのだろうかなどと考えながら、予定通り観光。

 観光の後、別の道からエリコを出ることに。ここではチェックポイントがあったもののアジア人の顔を見てか「行け」の合図。何の問題もなくエリコを後にした。

 

A,B,C地区とは

  パレスチナ自治区といってもA,B,C地区と三種類ある。

A地区 行政権、警察権ともにパレスチナが管理

B地区 行政権はパレスチナ、警察権はイスラエル

C地区 行政権、警察権ともにイスラエルが管理

 つまりA地区が最もパレスチナの権利が強いと言えるようだが、エリコもベツレヘムもA地区。ここで事故を起こしたらパレスチナの警察が発行した事故証明はレンタカー会社に受け入れられるのだろうか?誰かご存じの方教えてください。

 C地区はパレスチナ自治区と言いながら行政権も警察権もイスラエルが持っているとのこと。ではこの地区ではいったい何を自治しているのだろうかという疑問も。

道路事情

 道もよく整備されているのですごく運転しやすい。慣れないといけないのは左ハンドルサークル。サークルとは交差点で信号ではなくサークルに入り好きなところで出ていく形の交差点。慣れるとこれはすごく便利。どっちへ行ったらいいかわからない場合、サークルをぐるぐる回っていればいい。道を間違ってもUターンしやすいのですごく便利。ただし左側の車優先の原則を忘れないこと。

ナビゲーション

 レンタカー屋でナビ付の車を借りると高いので、スマホのグーグルマップを活用。これがなかったら間違えないで目的地に行くのはほぼ無理。ただ到着予定時間はかなりタイト。ちょっと写真を撮ったり、のんびり走ると予定時間には到着しない。計画を立てるときは1.5倍ぐらいの時間を見ておけば安心して移動できるだろう。

他のパレスチナ地区へ入れるか?

  エリコの町に問題なく入れたのでもう一度パレスな地区へトライすることに。エルサレムの東側ベタニア(イエスの友人ラザロの家があったとされる場所)からオリーブ山へ抜ける道を通ることに。車を進ませるとやはりチェックポイントがあったが何も調べられず「行け」の合図。アラブ人の町に入ると全く景色が違う。ここでは道端でこれから羊をほふろうとしていたり、若者が馬に乗って車を追い越していったり。カオス状態。それでもゆっくり車を進ませベタニアを通過。これは目的達成かと思いきや、突然分断の壁が道を遮断!このまま進めばオリーブ山というところで遮られてしまった。これがイスラエルの現実だ。仕方がなく元来た道を引き返し国道一号線へ。

レンタカー返却、ベングリオン空港

 ベングリオン空港のレンタカー返却場所はターミナル1の近くにある。空港敷地内にガソリンスタンドがあるので、そこでガソリンを満タンにして、店員に返却場所を聞くのが一番簡単な方法。オレンジのレンタカー返却場所の看板も参考に。レンタカーを返却する場所からはレンタカー会社がシャトルバスを運行している。ターミナル3は少し遠くて10分近くかかる。

まとめ

 現地ガイドが言っていた通りパレスチナ地区へ問題なくレンタカーで入れる。(ガザ地区を除く)チェックポイントにいる兵士もすぐに通してくれる。ただし自己責任で。事故が起きたとき保証がどうなるかは不明。それからいきなり分断の壁が現れて予定通りの道を行けないことも。事前にグーグルマップで調べておけば安心だろう。

レンタカーでイスラエル周遊旅行を是非お楽しみください。

 

px.a8.net

アンマンからエルサレムへ、失敗しない方法!SIM情報

最も厳しい入国審査として有名なイスラエル。ブログ上いろんな怪情報があるのがこのヨルダン(アンマン)からイスラエルへの入国。例えば「パスポートにスタンプを押されないように必死に頼まないといけない」「イミグレの気分次第でスタンプを押される」「スタンプを押されると他のアラブの国へ入国できなくなる」などなどなど。こうしたことを聞くとイスラエルへ行くのをちゅうちょしてしまうかもしれない。現地から失敗しないための最新情報をお伝えします。(2019年12月現在)

 

アンマンから国境キングフセイン橋まで

  アンマンから国境のキングフセイン橋まではバスで約一時間。ここはJet Bus利用が便利。Jet Busのチケット売り場(バスもここから出発)は最近できたアブダリモールの近くにある。もしアンマンに泊まるホテルに迷っているなら7Boys Hotelがお薦め!名前からして格安ホテルか、思いきや二つ星ながら部屋は広いし電子レンジも備え付け。超お得なホテルです。しかも朝食を朝6時前から食べれるよう準備してくれた。超親切!ヨルダンの次、イスラエルに行くならここに泊まらない理由が見当たらない!

このホテルからアブダリモールまで歩いて約10分、Jet Busチケット売り場(バス乗り場)までは徒歩2分。超便利です!

 

 

 

  

 チケットは前日までに購入しておこう。ネットでも購入できるが前日に直接行ってチケットを買い、バス乗り場を確かめておくのがおすすめ。バス代は一人20JD(約3000円)。便は朝6時半出発のみのようだ。6時20分までにバス乗り場まで来るように言われた。予定通り6時半にバスは出発。7時半にはキングフセイン橋のヨルダンのイミグレーションの建物に到着した。

f:id:DevelopParadise360:20200125203759j:plain

Jet BusのチケットJet Bus、名前入り

ヨルダン出国

  ヨルダンイミグレーションの建物に到着すると全員自分のスーツケースをバスから取り出し建物の中へ。中に入るとガラス張りの窓口があり、出国用紙(名前、国籍、パスポート番号、出国日を記入)をパスポートとともに係官へ。出国税10JD(約1500円)が必要。つまりアンマンでヨルダンのお金を全部使いきってはいけないのだ。出国審査を受ける人は30人以上いるのに窓口は一つだけしか開けていなかった。長い行列ができたがここで慌てても意味がない。なぜならみな一緒に別のバスでイスラエルとの国境に向かうから。トイレやベンチもあるので、のんびりしたアラブ人仕事にイライラすることなくゆっくり過ごそう。この日は約1時間半待たされた

f:id:DevelopParadise360:20200125181701j:plain

ヨルダン出国手続きを待っているところ

 

イスラエル入国へ

  椅子に座って待っていると9時ごろ出入国管理官が現れて「みんなバスに乗れ」と。パスポートはまだ帰ってきていないのに。別のバスに乗ってイスラエルの入国審査の建物へ向かう。バスの中で無事パスポートが返された

 9時10分ごろにはイスラエルの入国検査の建物前に到着。でもここでまた待機。どうやら徹底した車両検査があるらしい。ゴーンさんのように隠れて出国した人がいないか確認しているのかも。ゴーンさんもここなら完全にアウト!

 9時半ごろバスを降りる許可ができてスーツケースをもって建物の中へ。手荷物検査の後、入国審査へ。列の前にいたアメリカ人は宗教まで聞かれていた。自分もいろいろ聞かれるのかと思って緊張していたら、どこへ行くのか、何日滞在するのかのみ。さすがにパレスチナに属する「エリコに行く予定」とは言わずに、エルサレム、死海、テルアビブなどと答えた。(パレスチナに属するエリコ、ベツレヘムには行くといわないほうが良いとの情報も)簡単に入国OK。たくさんのブログに書いてある「パスポートにスタンプを押さない!でと必死にお願いしなければならない」という情報はもう古い。以前は入国スタンプを押されてしまい、イスラエルの入国の証拠が残るとその後アラブの他の国へ入国できなくなるという問題があったが、今はその必要なし。スタンプを押す代わりに滞在許可書の紙が渡される。(この紙は無くさないように。)この後事件が!

 私は問題なく入国できたのに妻は足止め!いったん入国OKされた私まで、入国ダメと言われる始末。旅行の計画がすべてパーになるかとかなり焦る。入国許可が下りず「そこで待っていろ」とのこと。バスで一緒になった日本人外交官の女性も足止め。待たされること30分以上。欧米人は「宗教は何だ」とかたくさん聞かれていた。

 妻の番になり何を聞かれるかドキドキしたが、結局何も聞かれず入国OK!いったい何だったのだ。でもとにかく無事入国できてほっと一息。そのさらに小事件が!

 入国許可書紛失事件 先述したように今はパスポートにスタンプを押す代わりに入国許可の紙きれがパスポートに挟まれる。そこには滞在許可の期限が印字されている。この紙がきちんと正規のルートで入国したことの唯一の証となる。ところがイスラエル入国後数日してから妻が「そんな紙はもらっていない」と言い出した。確かに落とすはずがないのにパスポートにも挟まれていない。これからパレスチナ地区へ行くのに大丈夫か不安になってくる。それでイスラエルにある日本大使館に電話して聞いてみることに。大使館の職員曰く「パスポートのスタンプがない代わり、その入国許可書が唯一入国が許可されたことのの証明となるが、その紙を無くしたことで問題になったということはこれまで聞いたことがない」との返答。それを聞いて一安心!でも皆さんくれぐれも気を付けてください。無くさないに越したことはありません。

f:id:DevelopParadise360:20200125203958j:plain

イスラエルに入国するとパスポートにこんなシールが貼られる

国境からエルサレムまで

  入国できたのが10時半ごろ。換金も同じ建物の中でできるので便利。

 国境からエルサレムまでは乗り合いタクシーが出ている。10人乗りほどの車で一人42シェケル(約1300円)、大型荷物は一つ5シェケル(約150円)約一時間でダマスカス門近くに到着する。

 ただエリコまでは大型バスが出ていて一人13シェケル(約400円)エリコへ行く予定の方や節約旅行の方はまずこのバスでエリコへ行き、それからエルサレムへ行った方が節約になるだろう。

 

格安イスラエルSIMカード購入

  「地球の歩き方」やブログ情報ではエルサレムのヤッフォ門でSIMカードが購入できる。確かに門を入ったすぐ左側の店で購入できる。店の入り口に「SIM」と看板が出ているのですぐに見つけることができる。値段は以下の通り

       2週間 30G 通話時間制限なし。 100シェケル(約3000円)

       30日  30G 通話時間制限なし  120シェケル(約3600円)

 今回ダマスカス門の近くでSIMを購入できる店を見つけたので紹介する。ダマスカス門はバスターミナルが近くにあり旅の拠点になるところなので便利。しかもヤッフォ門よりも安い。ここはただの雑貨屋だけど親切にチャージとセットアップもしてくれた。

       SIM購入代 10シェケル(約300円)

       チャージ20G 60シェケル(約1800円) 

       通話はできるが通話時間は不明 

             合計70シュケル(約2100円)

 

f:id:DevelopParadise360:20200125204236j:plain

ダマスカス門近くの雑貨屋。SIMカードが安く買える

 アンマンからエルサレムへ、失敗しない方法まとめ

1 Jet Bus乗り場の近くのホテルに泊まる。

2 Jet Busを利用する。

3 出国税10JDを必ず残しておく。

4 イスラエル入国時にパレスチナ地区へ行くとは言わない。

 

これらの情報によって皆さんが無事ヨルダンからイスラエルに入国できますように。

カルメル市場、まずいもの2選、おいしいもの4選 テルアビブ

イスラエル観光客に人気のカルメル市場。果物や野菜など新鮮なものが安く購入できる。観光客が多いとは言えまだまだ観光地化されてなくて地元の雰囲気を味わえる。ネットでは様々なおいしいものが紹介されているが、必ずしもおいしいとは限らない。今日はカルメル市場を北から南に歩いてまずいものおいしいものを紹介します。

f:id:DevelopParadise360:20191231031918j:plain

搾りたての果物ジュース、最高!

 

 

 

まずいもの

1 イスラエルの名物お菓子「ハルヴァ」

  ぼそぼそしていておいしくない。好みがあるだろうが日本でいえば「ウイロウ」が好きな人は気にいるかもしれない。買う前に小さなかけらを試食させてもらうとよい。ここの市場はとても観光客に親切で嫌な顔をせずに試食させてくれた。まずかったので買わなかったが嫌な顔をされなかった。

  ナザレの市場でもこのお菓子が売っていたので試食してみたが、テルアビブのものよりもおいしかった。いろいろな種類があるので試してみるのもいいかもしれない。ただ買うとき量り売りなのであまりにもたくさん買ってしまうと食べきれないかも。

 

f:id:DevelopParadise360:20191231032039j:plain

好みがわかれるイスラエルのお菓子「ハルバァ」

2 イスラエルで人気のペイストリー「クナーファ」

  ただ甘いだけ。一つ5シェケル(約150円)一口で食べられるほど小さいのに結構高い。

f:id:DevelopParadise360:20200101011616j:plain

イスラエル名物のようなので一つ食べてもいいかも

おいしいもの

1 揚げたてドーナツ

  もちもちしていて揚げたてがすごくおいしい。三つで10シェケル。お手頃値段。店員もすごく親切。

f:id:DevelopParadise360:20191231032228j:plain

揚げたて最高!

2 座布団クレープ、テルアビブ風

  生地を伸ばすパフォーマンスは見ていて楽しい。イタリヤのピザ生地を伸ばすよう。

最後は座布団のようなものに乗せて生地を伸ばすので「座布団クレープ、テルアビブ風」と命名!

 中身はチーズとフムスのどちらを生地に塗るか選べるが、チーズはヤギから作ったもののようでちょっとしょっぱい。おすすめはフムス。スパイスはどのぐらい入れるか聞かれるので「少し」と言っておけばそれほど辛くなくおいしく頂ける。一つですぐにおなかがいっぱいになってしまうので、友人と来ている場合は、切ってもらって分け合えばよい。一つ20シェケル。

f:id:DevelopParadise360:20191231032508j:plain

生地を延ばす様子は見る価値あり

 

3 焼き立てグルジアからのピザとピロシキ

  真ん中に目玉焼きが乗っている不思議なビザ。チーズもたっぷりで焼き立てを頂ける。ここの店員もすごく親切。ピザはどんな味かちょっと試食してもいいか聞いたらすぐ切り分けてくれた。

 ここにはぎょうざを大きくしたようなピロシキもある。中身はポテト,ツナ、コーンの三種類。個人的におすすめはコーン。一つ7シェケル。

f:id:DevelopParadise360:20191231032346j:plain

ここの店員もすごく親切

4 丸パン

 このどこにでもあるように見える丸パンが予想外においしい。中は何も入っていなくてもちもちで柔らかい。一つ5シェケル。

f:id:DevelopParadise360:20191231032724j:plain

予想外においしいただの丸パン。

 

行き方

 安息日が始まる前の金曜日午後は買い物客でごった返している。前に進むのに一苦労。写真を撮るどころではない。土曜日は安息日のため完全休業。おすすめは日曜日から木曜日に行くこと。

  市場の東側に大規模な有料駐車場があるのでそこを利用できる。駐車場から歩いて約5分で市場に到着。

 市場は北から南まで約400メートル。入り口はたくさんあるので好きなところから入って北から南まで一通り回るのがお薦め。近くにはビーチもあるので一日楽しめます。

テルアビブで是非楽しい一日を!

 

drive.google.com

12月24日、ベツレヘム、バンクシー巡り最安モデルプラン

日本でも有名なバンクシーの壁画、今年は新しいバージョンのディスプレイ「キリスト降誕」が登場。

エルサレムからベツレヘムのめぐり方を紹介します。多くの方はベツレヘム市内を100シェケル(3000円ちょっと)ほどでタクシーをチャーターしているようです。以下の順番で回ると効率的かつ費用が安く済みます。費用はたったの合計17シェケル(535円)です。

 

drive.google.com

 

1 エルサレムからベツレヘムへの行き方

 まずはエルサレムのダマスカス門まで行きましょう。エルサレムの路面電車LRTがダマスカス門まで出ているのでとても便利です。ダマスカス門の北側にあるアラブバス乗り場から231のバスに乗ると約40分でベツレヘムに到着(一人7シェケル、現金のみ)途中チェックポイントなどはなし。終点で下りるので簡単です。

2 降誕教会

 バスを降りたら進行方向にそのまま進み、適当なところで道を渡ります。一つ目の角を斜め左に曲がります。たくさんの観光客が向かっているのでそんなに難しくないはず。間違ったかなと思ったら「ザ チャーチ?」と進行方向を指させば誰でも教えてくれるはず。教会までの道はお土産屋や食べ物屋がたくさんあるのでのんびり歩きながら行くと楽しいですよ。

f:id:DevelopParadise360:20191226025922j:plain

何にチーズが入っているのとナッツが入っているのがある。両方超おすすめ!

3 パレード

 12月24日正午12時にパレードが教会を出発します。今年は28の音楽隊が参加したようで子供たちを含めて一生懸命演奏していました。このパレードはいったい何のパレードなのかはよくわからなかった。12月24日降誕教会を出発するのでクリスマスを祝うパレードなのかと思うが、アラブの子供たちの様子はクリスマスを祝っているという感じではなかった。パレードを見るベストポイントは恐らくManger Square Hotelのテラスだと思う。ちょっとだけ上から見下ろす感じになるので椅子に座ってお茶でも飲みながらじっくり見ることができる。ここのテラスはホテルの入り口の左側にあって誰もが自由に出入りしていた。

f:id:DevelopParadise360:20191226043626j:plain

パレード

4 「ハートを出す天使」

 降誕教会からずっと下り坂なので歩いてもそれほど苦にならないはず。徒歩で約15分ほど。上から下ってくると左にAraratホテルが見える。その右側にある建材屋入り口の左の壁に描かれている。

 

f:id:DevelopParadise360:20191226030143j:plain

ハートを落とす天使

5 「花束を投げる青年」

 「ハートを出す天使」の後はそのまま進んで約15分。ここの道はほぼ平坦なのでそれほど大変ではないが、交通量が多いので要注意。左側にあるガソリンスタンドを通り過ぎて約5分、右側にあるガソリンスタンドの洗車機の奥にの壁に描かれている。この絵が一番おすすめ。かなり大きい。この絵を見ていると聖書の一節を思い起こした。「悪に征服されてはなりません。善をもって悪を征服してゆきなさい。」

 

f:id:DevelopParadise360:20191226031843j:plain

これが一番おすすめ

6 「兵士をボディーチェックする少女」

  ここへ行くにはまたかなりの坂道を登らないといけない。ここはアラブの乗り合いバスを使おう。黄色い大型バンが来るのを待つとよい。道端で立っていれば速度を落としてくれるのですぐわかるだろう。一人5シェケル、10分ほどで降誕教会の近くのバスターミナルまで連れて行ってくれる。このバスターミナルにはKFCが入っているので分かりやすい。KFCから歩いて約20分。多少の上り下りがあるがここは頑張りどころ。「兵士をボディーチェックする少女」の絵はもともと壁に描かれたが、後からその絵を店の中に取り込んでお土産屋さんを作ったようだ。店の中に入ると絵を見ることができる。あるブログの情報とは違い、何も買わなくても写真も撮れたし、何か買うようにしつこく迫られることもなかった。

 この絵の発想もなかなか面白い。ただ保護のためとは言えバラス張りで店の中というのはちょっと落ち着いて鑑賞できない。もともとの状態で絵を見たかった気がする。

 

f:id:DevelopParadise360:20191226030241j:plain

ボディーチェックする少女

7 「鳩」

  「少女」の絵から歩いて5分、これもすぐ見つけることができるだろう。この絵はどのように解釈したらよいのだろう?鳩はパレスチナを表していて、オリーブをくわえているので平和を作ろうとしているけどイスラエルが標準を合わせて狙ってくるので防弾チョッキを着ざるを得ないのだろうか?それとも鳩はイスラエルを表していて表面的には平和を作ろうとしているけど武装しているので狙い撃ちしないといけないと、パレスチナの暴力を正当化しているのだろうか?

f:id:DevelopParadise360:20191226031028j:plain

鳩。さてこの絵の意図は?

8 壁画

  何百メートルと続く分断の壁にあらゆる人があらゆる壁画を残している。じっくり見るといろんな絵があり面白い。

 

f:id:DevelopParadise360:20191226043242j:plain

壁ではなくてフムス(ひよこ豆の料理)を作れ!

新作「ベツレヘムの傷跡」ザ ウォールドオフホテルの中

f:id:DevelopParadise360:20191226030742j:plain

新作「ベツレヘムの傷跡」

  今年話題となった新作がこの「ベツレヘムの傷跡」。「一番眺めが悪いホテル」という触れ込みで有名なホテルである。このホテルのロビーでこの新作を見ることができる。イエスキリストの誕生という喜ばしいことがある一方で銃によって壁に穴が開いている。確かに国境や分断の壁がなくなりすべての人が自由に行き来し、平和な時代が到来してほしいと願う。

 この銃による穴は十字架のようにも見えるが作者の意図はどのようなものだろうか?この絵にもいくつか矛盾があるように思える。イエスが誕生した時点で、イエスは十字架につけられていないし、そもそもイエスは十字架ではなく一本の杭によって処刑されたのが事実である。さらに言えばイエスは12月25日に誕生したのではないというのも、知る人ぞ知る事実である。史実はイエスは10月の初めに誕生したようである。聖書によるとイエスが誕生したとき羊飼いが屋外で野宿していて、イエスも飼い葉おけで生まれたとこのことだが、ベツレヘムの12月末はかなり寒く、とても野宿できるような気温ではない。現に今年の12月25日、ベツレヘム一帯は寒波と砂嵐でとても過ごしにくかった。

10 エルサレムへ

  ホテルを出てまっすぐ行き、二本目の道をみだりに曲がり、突き当りを右に曲がるとそこにはパレスチナ自治区からイスラエルへ戻るチェックポイントがある。かなり殺風景な建物でちょっと怖い気がするが、日本のパスポートを見せると何も確認せずに通してくれた。

 チェックポイントの建物を出るとすぐにエルサレム行きのバスを見つけられる。234番のバス、5シェケル、約30分で出発地、ダマスカス門に戻ってこれる。

 以上一日ベツレヘムツアーでした。後日ベツレヘムの様子を360度カメラで撮った映像をユーチューブにアップしますのでしばらくお待ちください。

人生に悩んだら行くべき場所!黒砂漠、白砂漠! カイロから行くオアシス砂漠ツアー一泊二日

黒砂漠ってどんなとこ?白砂漠は?

 カイロから行くバハレイヤオアシス砂漠ツアー一泊二日をお伝えします。

 皆さん、砂漠に泊まったことありますか?しかも屋根なし二方面のみのテントです。シャワーもトイレももちろんなし!でもこれが超おすすめ!

 

 

 

 

f:id:DevelopParadise360:20191211150327j:plain

各ポイントの位置関係

 バハレイヤオアシス

  早朝6時に車が迎えに来た。カイロから車で約5時間、途中一回休憩をしてやっと到着したのがこのオアシス。ずっと砂漠の景色だったので緑がうれしい。

f:id:DevelopParadise360:20191211151107j:plain

オアシスのホテル

11時過ぎに到着して、ここで昼食。味はそれなりにおいしい。だけどちょっと量が多すぎ。

f:id:DevelopParadise360:20191211151535j:plain

オアシスで出る昼食。半分の量で十分

 昼食を食べた後は車を乗り換えて、4WDですぐに出発!と思いきや他のグループの人たちがまだ到着していないとのこと。「専用車でのツアーに申し込んだはずだけどなー」と思いながら待つ。結局出発したのは午後1時過ぎ。計11人、二台の4WDに分かれて出発!

今回申し込んだツアーのスクショ。全行程専用車のはずが?

 黒砂漠

  まず初めに行くのがこの黒砂漠、確かに黒い。特に山は真っ黒。ピラミッドのような形をした山がいくつも見える。中にはギザのミラミッドのように三つ連なっている山も。

 どうして黒いのか?ここはもともと火山活動が活発だったそうだ。火山活動で玄武岩が降ってきたらしい。道理でオアシスに温泉がある。時間がある方は黒砂漠の最高地点、イングリッシュ・マウンテンに登るとこれまで見たこともない不思議な景色を見ることができるそうです。

f:id:DevelopParadise360:20191211151334j:plain

黒砂漠の中のミラミッド?三つ!

冷たい鉱泉

f:id:DevelopParadise360:20191211152909j:plain

ちょっと冷たい鉱泉。足湯にちょうどいい

  それから行くのがこの鉱泉。今日は10月13日。気温は半そででちょうど気持ちがいいぐらい。でもこの鉱泉、ちょっと冷たい。欧米人の元気な若者は中に入っていたが、私たちはちょっとパス。すぐ隣の建物の中にお湯が引かれていて、足湯をすることができる。きっと真夏のエジプトなら水着を着て中に入りたかったと思う。この鉱泉の全体の様子は動画でどうぞ。

 

 

  

白砂漠

 ここは本当に白い!確かに白砂漠だ。こんな砂漠は見たことがない。これ何に見えますか?マッシュルームをつつこうとしているひよこ?ここではこんな不思議な形をした岩をたくさん見ることができる。

 どうして白いのか?

  この白い岩は石灰岩だそうです。ということはここはもともと海の底で、貝殻やサンゴが海底に積もってできたようです。確かに死んだサンゴはこんな色していますね。

 砂の中から貝殻の化石を見つけることができるそうです。是非チャレンジしてください。

 

エジプト白砂漠にあるひよことマッシュルーム

マッシュルームをつつこうとするひよこ?

この後アクシデントが!

一台の車が砂漠の真ん中でエンスト!誰かに電話していろいろ聞いて、バッテリーの線をつなぎ直したりいろいろしているが全くダメ!日はだんだんと落ちてくる。電話が通じるエリアなのでまだいいが今日はここで野宿か?不安が募る。この時、だから4WD2台セットで動くのかと納得がいった。もし専用車で一台で動いていたら完全にアウト!

 

みんなで押して何とかエンジンがかかった。この時ばかりは、すぐにチップを要求してくるエジプト人に見習って、「チップは?と言ってみたくなった。

f:id:DevelopParadise360:20191211155131j:plain

トラブル発生!チップはなし?


テント泊

暗がりの中、夕食の準備をするドライバーたち

夕食の準備をするドライバーたち

 随分暗くなってしまったが、やっと目的地に到着しドライバーたちはテントの設営を始めた。と言ってここは砂漠の真ん中。テント設営するのはどこでもいい?といった感じ。エンジンがかからないなら、そこでテント設営したのかもしれない。

 暗くて夕食の写真は撮れなかったが、ジャガイモやチキンなど出来立てでとてもおいしかった。砂漠の中でこんな暖かいものを食べれると体にしみる。

 夕食後はキャンプファイヤーを囲みながらティーをいただく。後は思い思い好きなところで寝るだけ。砂の上に引いたじゅうたんの上にマットを引き、寝袋で寝る。思っていたよりも快適だ。

夕食の後はキャンプファイヤーをしながらティーをいただく

夕食の後はキャンプファイヤー。この周りでティーを。

 問題はトイレだけ。女性も含めて岩陰でするしかない。しかしこの日は満月。月はこんなに明るいものかと感動。懐中電灯などなくてもその辺を歩けてしまう。女性たちは明るすぎて、覗かれないかとちょっと心配していたが。

砂漠の真ん中に設置された屋根のない、壁は二方面だけのテント

テントの様子。屋根なし。壁は二方面のみ

 早朝、日の出前に起床。今日もまた太陽は登る。朝日を眺めていると地球の大きさ、人間の小ささを思い知らされる。人生について考えるには最高の場所だ。きっと一生の思い出になるだろう。

  その間、ドライバーたちは朝食を準備してくれる。朝食を食べたらまた出発!

 

クリスタルマウンテン

 砂漠の中の小高いところで車は停車した。ここには何があるのだろうと思っていると同乗者がすぐにクリスタルを見つけてきた。ちょっと歩けば幾らでも見つかる。ちょっとした記念品にいいかも。  

あるブログではみんなが拾ったので少なくなってしまった、持ち帰るのは許されていないと記されていたが、そうでもなかった。誰にも持ち帰ってはいけないとは言われなかった。

 

エジプト白砂漠にあるクリスタルマウンテン

クリスタルをたくさん拾うことができる。

超熱い温泉

  最後によるのが超熱い温泉!これ熱すぎてとても入れるもんでない(怒!)せっかく水着をはるばる持ってきたのに。恐らく50度ぐらいあると思う。真冬に来た方はちょうどいい温度なのかもしれない。

 ドライバーに聞いた話では、冷たい鉱泉は比較的浅い地層から、この暑い温泉は深い地層から水をくみ上げていて、水温がこれほど違うとのこと。地下水をくみ上げているのは温泉のためではなく、周辺の農地への灌漑のためだそうです。それにしてもこの砂漠の中でこれほど大量の水を絶え間なくくみ上げることができるとは、かなり大きな地下水脈があるようです。エジプトは観光立国なのにいまいち旅行者のニーズが分かっていないよう。脱衣所を作って、水温を管理して、きれいな中庭でも作ればこの温泉一人500円はとれるでしょう。エジプトでビジネスしたい方、是非挑戦を!

 オアシスにあるホテルに戻って砂漠ツアー終了。そこで欧米人が持っていた不思議なものを発見!さてこれは何でしょう?

 

どんな水でも飲めるようにする手押し浄水器

手押し浄水器。どんな水でもOK?

 これは浄水ボトル。どんな水でもこのボトルに入れて手で押すと浄化できるとか。この持ち主いわく、ナイル川の水もこれで浄化して飲めたとのこと。誰かガンジス川の水で試します?

   彼は洗面所の水を浄化して、ペットボトルに入れ持ち歩いていました。節約バックパッカーの知恵なり。 ちなみにカートリッジ交換は350回が目安だそうです。防災用品としても活躍するかも。

 

 

休憩所

カイロとオアシスの中間地点にある休憩所。食事ができる

 オアシスのホテルでカイロからの車が待機している。これに乗ってまた約5時間。意気に寄ったのと同じ休憩所にまた立ち寄り遅めの昼食。三人で食べて合計45エジプトポンド(約300円)、超安い!しかもおいしすぎるこのチキン、おかわりしてしまった。超おすすめ!

カイロとバハレイヤオアシスの中間点にある休憩所で朝食を食べる。

カイロとバハレイヤオアシスの中間点で昼食

カイロに近づいた場所で、道端で売るフルーツ屋を発見。スイカが一つ55エジプトポンド(約360円)エジプトはフルーツ天国だ!

やはりこれもナイル川の恵みだ。

砂漠の国エジプトでは意外にも安く多くのフルーツが食べれる

すごく意外!フルーツ天国!エジプト

カイロ郊外の道路脇で天秤で量り売りしているフルーツ屋。格安

天秤ばかり。超いい加減!でも格安!

行き方

1 カイロから一泊二日の専用車ツアーに参加する

 これが一番楽な方法。私たちはカイロにある日本人宿ベニス細川家にお願いしました。専用車をお願いすると一台36000円です。運転手以外に4人座れますが、4人で参加するとちょっときついかもしれません。

2 公共バス利用のツアーに参加する

 ベニス細川家だと一人10000円でした。

3 自分でバハレイヤオアシスまで行って砂漠ツアーに参加する

 時間がある方向け。この方法が一番安く済むはずです。カイロのトルゴマーン発の公共バスに乗ってバハレイヤオアシスまで1000円以内。朝7:00と8:00にバスが出ているよう。バハレイヤオアシスのホテルに宿泊予約して一泊し、次の日から砂漠ツアーに参加するのがお薦め。

       砂漠ツアー是非お楽しみください。

カイロとバハレイヤオアシス間の公共バス?

あ!亀裂が!溝の中まで見せます!未完成のオベリスク

今、私たちはアスワンに来ています。エジプトでたくさん作られたオベリスク、

いったいどのようにして作られたのでしょうか?

今日はその謎に迫りたいと思います。

 

 

 

 

f:id:DevelopParadise360:20191204094845j:plain

未完成のオベリスク。何メートルあるでしょう?

 紹介ビデオ

 この遺跡に入場すると左手にある建物の中でビデオを見ることができます。

約7分のビデオで日本語はないようですが、映像でオベリスクの作り方を見ることができます。特に長いオベリスクをどのように立てたかの映像は興味深く見ることができるでしょう。砂を使ったようです。

そこから歩いて約5分、階段を上るとその奥に切りかけのオベリスク、別名

未完成のオベリスがあります。

  この未完成のオベリスクのおかげで当時どのようにして作ったのかが解明されました。約3500年前の遺物です。

 

Q どれほどの大きさがあるでしょうか?

  皆さんこれ何メートルあると思いますか?

何と42メートルもあります。もし完成していれば、古代エジプトでは最大のオベリスクとなったはずです。

重量は一トン以上あると言われています。

 

f:id:DevelopParadise360:20191204095758j:plain

グーグルアースで見た未完成のオベリスク。

 Q ではどのようにして巨大なオベリスクを作ったのでしょうか?

  古代エジプトでは花崗岩に切り込むのに、花崗岩より硬い粗粒玄武岩(そりゅうげんぶがん)またの名をドレライトという石の小さな球を使ったと言われています。この周辺からは直径15cmから30cm、重さ5.5kg程度の石の球が発見されており、数えきれないほど出土しています。

  映像をよく見ると溝の底に凸凹があります。これが丸い石で岩を削った後となっています。オベリスクというのは巨大な岩から切り出したもので、つなぎ目などはありません。

 当然、当時電動工具などはありませんでしたからこれほど大きなものを切り出すには相当な労力が言ったはずです。これだけ狭い空間に体を入れて作業するというのは相当な重労働だったと思います。

  ちょっと試しにこの石の球でどれほど岩を削れるかやってみたいと思います。その様子は映像でご覧ください。

 

 このブログを携帯やタブレットでご覧の方へ

360度動画を見るためにはユーチューブのアプリをダウンロードした後、動画画面左上の夕日のマークをタップするとこのチャンネルへ移動します。

アップル

「YouTube」をApp Storeで

 アンドロイド

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja

 

  

 

Q どのように作業したんでしょうか?

  作業は具体的には、オベリスクを切り出すラインに沿って数千人の作業員が配置され、3人1組に分けられます。そして3人のうちの2人が立って石の球のついた棒を振り下ろす役、残りの1人がしゃがんで石をつく位置を確認、指示を出していたと考えられています。

 この作業は、歌に合わせて行われていたようで、歌には打つリズムを同じにする効果と、重労働に就く作業員たちの気を紛らわす役割があったそうです。岩山の斜面を切り出していますが、それは完成した後運び出しやすくするための工夫かもしれません。斜面の上部がオベリスクの上側となっていました。

  画面で縦と横にひびが入っているので見えますか?

この完成まじかオベリスクに亀裂が入ったときの様子を想像することができますか?何千人もの人が何ヵ月または何年もかけてやっとここまで削り出しました。多くの汗が流れ、手には豆がたくさんできたことでしょう。ところがある日そこにビシ!と亀裂が入ったわけです。彼らの驚き落胆が今でも伝わってくるようです。

 

行き方

 アスワン市内に宿泊すればホテルでタクシードライバーを手配してもらうことができます。私たちはタクシー一台、半日借り切って370エジプトポンドでした。半日かけてイシス神殿、アスワンダム、そしてこの未完成のオベリスクを回りました。

アスワンはかなり暑いので涼しい時期に来ることを特にお薦めします。またここは花崗岩の岩山で足元が悪いので歩きやすく、滑りにくい靴が良いでしょう。

 以上アスワンの未完成のオベリスクからお伝えしました。是非皆さんもご自分の目でご覧になってみてください。労働者の息遣いが今でも聞こえてくるようです。

 

 

 


世界遺産ランキング

 


旅動画ランキング

光の奇跡?世界遺産0号?大仏と背比べ! アブシンベル神殿

エジプト最南端、スーダンとの国境近くに世界遺産創設のきっかけとなったアブシンベル神殿があります。今日はここを紹介します。

 

f:id:DevelopParadise360:20191203104415j:plain

ラメセス二世像

 

 アブシンベル神殿の歴史

  紀元前1250年頃、偉大な建築王ラメセス二世によって建築されました。

  1800年代の初め、スイス人ブルックハルトが地元の人の案内でこの神殿を発見し、西洋世界に知られることとなりました。ただその時は四分の三は砂に埋もれていたため、発掘することによってはじめて神殿内部に入ることができました。

 世界遺産創設

 このアブシンベル神殿、危うくアスワンダムの底に沈むところでした。

1960年代、ナイル川にアスワン・ハイ・ダムの建設計画があり、水没の危機にありました。この壮大な遺跡を救うためにユネスコによって国際的な救済活動が行われました。

 このプロジェクトでは遺跡を1000個以上のブロックに切断してこの高台に移設しました。そして遺跡の組直しには日本メーカーの接着剤が使われたそうです。

 このプロジェクトをきっかけに世界遺産を保存しようという気運となり、世界遺産創設となりました。ただアブシンベル神殿は、1978年に登録された世界遺産第1号には含まれていません。翌年1979年に登録されました。しかし世界遺産創設のきっかけとなったのでここは世界遺産0号だともいえます。

入場料を払う前にこのプロジェクトの展示室があります。

 ちなみに今世界遺産は幾つ登録されているかご存じですか?

合計1121件(2019年現在)です。皆さんは幾つぐらい行かれたことがありますか?記録に着けてみるのも楽しいかもしれません。

 日本では23件世界遺産に登録されていて、国別では12位となっています。エジプトはさぞかし多いと思いきや、たったの7件でした。さてなぜでしょう?それはまたいつか。

 

  このブログを携帯やタブレットでご覧の方へ

360度動画を見るためにはユーチューブのアプリをダウンロードした後、動画画面左上の夕日のマークをタップするとこのチャンネルへ移動します。

アップル

「YouTube」をApp Storeで

 アンドロイド

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja

 

 

 

 アブシンベル大神殿

 チケットを購入して入場してから、右手にアスワンダムを見ながら5分ぐらい歩くと、左手にアブシンベルの大神殿が見えてきます。この正面にはラメセス2世の像が四体もあります。彼の生涯の4つの時期を彫像にしたそうです。左が一番若く、右に行くにつれ年齢が上がるのかと思っていましたがちょっと違うようです。それぞれの彫像に名前が彫ってあるそうで、一番左から

  • 異国の太陽。戦争に明け暮れていた時期の彫像。
  • 二国の王。彼が王になった時期のもの、地震によって顔が壊れてしまいました。
  • ラメセス・メリアモン。これは彼の幼少の名前だそうです。
  • アトゥムに愛されしラメセス。アトゥムとは太古の神の名前です。

 

ではここでクイズです。

ラメセス2世像と奈良の大仏どちらが大きいでしょうか?

 

f:id:DevelopParadise360:20191203105856j:plain

奈良の大仏。大きいですね。

 奈良の大仏は高さ15メートル、ラメセス2世は20メートル、ですからラメセス二世の方が5メートル、高いことになります。

でもある人はこう言いました。仏は座っているから立ち上がれば30メートルになる。

そんなこと言うときっとエジプト人は、ラメセスは椅子に座っているから立ち上がればもっと高くなる

  

 まあどちらでもいいのですが、ラメセス2世は古代エジプトで最も自己顕示欲が強い、という説明には説得力があります。ファラオの中のファラオ、最も偉大なファラオまた建築王として知られています。

 

 もう一度一番初めの写真に注目してください。この足元には愛妃ネフェルタリや子供達の像も刻まれています。しかしラメセスのと比べると本当に小さいです。膝ぐらいの高さしかありません。そして入口上部にはこの神殿の神「太陽神ラー」の像が配置されています。確認できましたか?

 

 では中に入ってみましょう。ここにはオシリス神の形をしたラメセス2世像が左右に計8体あります。

 

f:id:DevelopParadise360:20191203100613j:plain

入り口から入ってすぐ。両側にラメセス二世の像が8体ある。

光の奇跡

さらにそこから奥に進むと至聖所です。

ここは至聖所に行く手前ですが小部屋がいくつかあり、きれいな壁画がたくさん残っています。

  至聖所の写真はビデオで是非確認してみてください。左から

  • 商業の神また冥界の神でもあるプタハ
  • 国家神アメン・ラー
  • ラメセス2世
  • 太陽神 ラー・ホルアクティ

 アブ・シンベル神殿で年に2回だけ、10月22日と2月22日、神殿の奥にある像に太陽の光が差し、これを最近では光の奇跡と呼ぶそうです。一説には王の誕生日即位した日と言われていますが、そうではないという説が今では有力になっているようです。

 年に2回太陽の光が入ってくる際、一番左プタハは冥界の神なので光が当たらないそうです。

まずラメセス2世とアメン・ラーに、最後に右側のラー・ホルアクティに光があたりました。これは世界ふしぎ発見で放送されていました。番組ではこの神殿はラメセス二世を神格化するための神殿と説明されていました。

南部にある国ヌビアににらみを利かせるために作ったという説もあります。

 

 アブシンベル小神殿

大神殿からさらに進んで約100メートル、ここに小神殿があります。この小神殿はハトホル女神を祭っていますが、ラメセス二世の最愛の王妃ネフェルタリのために建造されたものでもあります。

 左側中央に王妃ネフェルタリの像、その両側にラメセス二世の像があります。右側も同様でラメセス二世の像に挟まれる形で彼女の像が立っています。

 先ほど見た大神殿にも彼女の像がありましたが、違いがわかりますか?

f:id:DevelopParadise360:20191203110842j:plain

王妃ネフェルタリの像。二体のラメセス二世の像に挟まれている。

 通常、ファラオの王妃たちは、王の膝ぐらいまでの大きさに描かれるもので、大神殿はそうなっています。ラムセスと同じ大きさで築かれたネフェルタリの姿は、ラムセスにとって彼女がいかに重要であったかを示しているそうです。

  ここもきれいな壁画がたくさん残っています。

360度カメラを使ってみんなが見れないところを覗いてみましょう。

 

行き方

 アスワンから日帰りツアーに参加するのが手軽でしょう。早朝早く出発しますが、片道約三時間で午後の早い時間にはアスワンに戻ってくることができます。現地ツアーはたくさんあり、アスワンのホテルで申し込むことができるでしょう。この現地ツアー、車はトヨタの10人以上乗れる大型バンでまあまあ快適ですが、ツアーガイドはついていません。運転手の横にもう一人現地人が座っていたので彼がガイドかと思っていましたが、彼は帰りの運転手でした。遺跡の中は自分で見て回るだけで、彼らは何も解説などはしてくれません。

私たちの場合(2019年10月)

アブシンベルへの車代 一人500ポンド

入場料 215ポンド  (2019年11月から240ポンドとの情報あり)

10月22日と2月22日 (神殿に朝日が差し込む日) 500ポンド

10月と2月はエジプトの遺跡を回るのにとてもよい季節です。関心のある方、是非光の奇跡を見に行ってみてください。感動すること間違いなし?

この二日間は非常に大勢の人が押しかけます。アブシンベルの町にはあまり多くのホテルがありませんので、早めに手配されることをお勧めします。

アブシンベル神殿のチケット

 

以上、世界遺産0号、アブシンベル神殿でした。

 

 

 

  

 

 


世界遺産ランキング

 


旅動画ランキング

ふわふわ観光!不時着陸?熱気球 ルクソール

 

ふわふわ観光!不時着陸?

         熱気球 ルクソール

 

 熱気球は気球に乗ります。やったー!

昨日は観光でたくさん歩いたので、今日はちょっと楽をして空からの観光でーす。

 

f:id:DevelopParadise360:20191130201639j:plain

テンション上がる!!

 ここまで来るには朝早く起きて、4時45分に車が迎えに来ました。東岸から西岸にわたるボートに乗って、それからまた車に乗って約15分で到着です。ボートの中では写真のような朝食が用意されています。

f:id:DevelopParadise360:20191130201659j:plain

渡しボートの朝食

 

 気球乗り場に到着すると、既にいくつもの熱気球がかなり膨らんでいました。膨らんでいく様子を見るのも楽しいです。最初は大型扇風機で風を送り込んでいます。ビデオでボーという音が聞こえるかと思いますが、これは扇風機の音です。ある程度膨らむとバーナーに火をつけてまた膨らませます。

火が付くととてもきれいです。幻想的!!

 初めは横たわっていたバルーン、すでに立ち上がっています。

もうすでにいくつかのバルーンは上空に上がっています。

ではこれから私たちも乗ってみたいと思います。人生初体験です。

 

 この熱気球について少し、パイロットに聞いてみましょう。

Q 熱気球の歴史を教えてもらえますか?

 人類史上初の有人飛行が成功したのは1783年、フランスでのことです。フランスのモンゴルフィエ兄弟は暖炉の熱気にあおられた洗濯物を見て、火を燃やした時に出る煙に空を飛ぶ魔力があると考えたようです。そしてこの煙を集めれば人間も空を飛べると考えて熱気球を作ったといわれています。初めは動物を載せて実験し、ついに成功させました。日本では江戸時代中期の出来事で、ライト兄弟による飛行機が登場する120年前のことでした。

 

Q どうやって操縦しますか?

 この熱気球、ヘリウムガスを使って火を焚き、温められた空気によって上昇します。操縦できるのは上昇、降下のコントロールだけです。乗ると分かりますがバーナーを焚いたからと言ってすぐに上昇するわけではありません。バルーンはとても大きく、中の温度が上昇するには時間がかかるからです。降下したいと思ってもすぐに高度が下がるわけではありません。バルーンの中の温度が下がるのを待つ必要があります。この時間差を上手に計算してバーナーを焚き、バルーンの温度を調整する必要があります。水平に飛ぶことは熱気球操縦の基本です。

 

Q 自由に方向を変えることはできますか?

 それはできません。風の流れる方向に風の速さで飛行するだけです。ただし上空にはいろいろな風が吹いています。この風の違いを使い分け、熱気球を上下させて、行きたい方向の風に乗る必要があります。自然をよく観察することと経験が求められます。

 

なんかすごく奥深いですね。

Q 飛び立った元の場所に戻れますか?

 戻れる場合もありますが確率は大体30%です。それ以外の場合は周辺の畑に着陸します。でも地上スタッフがすぐにやってきて降りるのを手伝いますので安心してください。もし元の場所に戻れたら大拍手をお願いします。

 

 

 このブログを携帯やタブレットでご覧の方へ

360度動画を見るためにはユーチューブのアプリをダウンロードした後、動画画面左上の夕日のマークをタップするとこのチャンネルへ移動します。

アップル

「YouTube」をApp Storeで

 アンドロイド

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja

 

 

  

 

Q では最後の質問ですが、安全性についてはどうですか?

 使われているヘリウムガス、爆発の危険がないので安心してください。万が一、一つのバーナーが壊れても無事に飛行できるように熱気球には二つ以上のバーナーが付いています。またバーナー近くのバルーンには耐熱性が高い素材が使われています。

 また搭乗する前に全員の体重を申告してもらっています。この重量を参考にして上昇、降下のタイミングを計っています。体重を申告するときは是非サバを読まないようにお願いします。バケットから降りるときはパイロットの指示によく従ってください。いっぺんに多くの人が下りると急に軽くなってバルーンが上昇したり、バランスが崩れてしまいます。パイロットの指示に従って指名された人から降りてください。

 上空からはナイル川沿いの緑が見えます。周辺の荒野と大きな対照をなしています。ナイル川周辺は灌漑を施し、農地となっていますのでこのように緑となっています。道の反対側は灌漑がされておらずほとんど緑がありません。エジプトがいかにナイル川に頼っているのかよくわかる風景です。

 このバスケットは四つに区切られていて、一つのスペースに5人ほど乗ります。計20人ほど乗車できることになります。かなりきついです。中央近くの位置だとかなり熱く感じます。

 ハトシェプスト葬祭殿もビデオで見ることができます。

その奥の方に王家の谷があります。

他のバルーンははるか下の方に見えます。あー、気持ちがいいですねー。

 

f:id:DevelopParadise360:20191130201453j:plain

ルクソールの地図。観光場所の位置関係が確認できます。

 

 

 ルクソールに来られた方は是非熱気球に乗ってみてください

世界一安く熱気球に乗れる場所といわれています。

お薦めはまず王家の谷、ハトシェプスト葬祭殿などの観光をすることです。その後熱気球に乗ります。なぜかというと先に地上での観光をした後だと、空からあそこ行った、ここも行った、と思い出しながら別の角度から楽しめるからです。

この地図を見ていて一つ発見があります。ハトシェプスト葬祭殿に行ったときに葬祭殿は墓に隣接して建てられると解説しましたが、私自身本当に隣接しているのかなーと疑問思っていました。この地図を見て確かに葬祭殿の至聖所の裏側がまさに王家の谷だったことに気づきました。ハトシェプスト女王のミイラもこの王家の谷から発見されたようです。地上での観光では車に乗ってこの二か所に行きましたが、道路は遠回りしているので位置関係に気づきませんでした。納得です!

 熱気球に乗れるのは早朝のみなので、ルクソールに必ず一泊する必要があります。また風が強い日は飛べないので予備の日もあると安心かと思います。

 シーズンによって費用は違うようですが、この日は一人70US$でした。ルクソールに来られたら是非熱気球に乗ってみてください。絶対にお薦めです。

 

 随分と降下してきました。今日は無事に着陸できるでしょうか?着陸の様子をビデオで是非ご覧ください。

 

 

 


世界遺産ランキング

 


旅動画ランキング

愛子様と悠仁親王が結婚?愛子様が天皇に? ハトシェプスト葬祭殿

愛子様と悠仁親王が結婚?

愛子様が天皇に?      ハトシェプスト葬祭殿

 

いよいよルクソール観光の目玉、ハトシェプスト葬祭殿にやってきました。

チケットを購入した後、電動カートに乗って葬祭殿の近くまで移動できます。写真のようにこの祭殿は広大な敷地に立っているので、すごく助かります。このカートは入場料に含まれているようで往復無料です。

 

f:id:DevelopParadise360:20191129222158j:plain

ハトシェプスト葬祭殿の模型。かなり大きい!

 

この葬祭殿とは何でしょう?葬祭殿とは葬儀や各種の儀礼を執り行うために建造されたもので、王の墓に隣接して建てられていました。

 

皆さんもご存じかもしれませんが、ナイル川の東岸と西岸に古代エジプトの遺跡は分かれています。その違いがわかりますか?

 東岸は生きているものの世界西岸は死者の世界と呼ばれています。

東岸にはカルナック神殿、ルクソール神殿などがありこれらはエジプトの神々を祭ったものです。

 一方西岸にある王家の墓やこの葬祭殿などは死後と関係しています。ですからあの有名なピラミッドもすべてナイル川の東岸ではなくて西岸にあるんですね。

 

f:id:DevelopParadise360:20191129222255j:plain

広大なハトシェプスト葬祭殿。当時の権力のほどをうかがい知ることができる。

 ハトシェプストとはいったい何者?

古代エジプト王朝、唯一の女性ファラオです。このハトシェプストという名前、日本人にとってはちょっと発音しにくいですね。地元の人の発音は「ハトシェプスト」ではなくて、ホット・チキン・スープといった方が通じるようです。その際、ホ・チ・スを強調して言うとエジプト人には「ハトシェプスト」と聞こえるらしいです。現地へ行かれる方ぜひ試してみてください。

 長いスロープを使って3階まで上がることができます。この葬祭殿は三階建てで各階に広いテラスがあります。

 さてどうしてこの女性がファラオになったのでしょうか?

この女性の父親は有名なトトメス1世で、母親はイワフメスという女王です。当時のエジプトでは女性は王にはなれないものの、嫡出(ちゃくしゅつ)の長女に王位継承権があったという説があります。それで彼女と結婚したトトメス2世が王になりました。しかしこの王は短命であったといわれています。夫が亡くなった後この女性は自ら権力を握り、王として支配しました。

 

 

f:id:DevelopParadise360:20191130122142j:plain

・トトメス二世が早死にした後、トトメス三世が幼くして王に     

・通常なら母親のイシスが実権を握るが、彼女は低い身分の出であったため不可

ハトシェプストが実権を握りファラオに

・トトメス三世はその間、軍隊で過ごす

・ハトシェプスト死後、トトメス三世はハトシェプストの像を破壊、偉大な王となり、「エジプトのナポレオン」とも呼ばれる

 エジプトの歴史ではたくさんの王の名前が出てきて覚えきれないという方が多いと思います。きっとツタンカーメンは分かると思います。後はラムセス二世とこのトトメス三世を覚えておくとよいでしょう。これがよく出てくる有名三大ファラオです。

 

 このエジプトの歴史、日本の天皇家でいえば愛子様が皇族の一人と結婚し、夫が天皇になったものの、早死にしたため愛子様が天皇になったようなものでしょか?

 このハトシェプストの夫、トトメス2世とは誰でしょう?何とこの二人、異母兄弟でした。つまりこの二人の父親はトトメス1世で母親が違うということです。古代エジプトでは権力を固めるために王位継承者の長女と結婚するということがあったようです。

 日本の天皇家が当時のエジプトであれば、秋篠宮家の悠仁(ひさひと)親王が愛子様と結婚して天皇としての権威を強めるという感じでしょうか?現にこの仰天ウルトラCを提案する皇室担当記者もいるそうです。(このブログに政治的意味はありませんのであしからず)

 

f:id:DevelopParadise360:20191129224053j:plain

ひげのある女王

 三階の正面にハトシェプスト女王の顔をしたオシリス神の立像があります。この像、ちょっと変わっています。ハトシェプストは女性なのにひげが付いています。男装して王であることを正当化しようとしたといわれています。ある人の感想ではこの像、ほほがふっくらしていて女性のように見えるそうです。皆さんはいかがですか?彼女の立像この三階にかなりたくさんあります。今では壊れているものも多いですが、もともと柱に一体ずつあったとしたら左右それぞれに13体、合計で26体あったことになります。ちなみにオシリスとは死後の再生と生命を象徴する神だそうです。確かによく見てみるとこの像、女性に見えてきました。

 

 この奥は女王の墓に続くといわれる至聖所の入り口となっています。

ハトシェプストの歴史の続きですが、夫が亡くなった後トトメス三世が後継者になりました。しかし彼はまだわずか6歳。幼少のファラオを支えるという形で権力を握り、結局22年間その座に収まったといわれています。

 根拠は薄いそうですが、旧約聖書の出エジプト記でモーセをナイル川で拾って育てたのはこの女王だと言う人もいるそうです。

 トトメス三世は義母のせいで単独の王となれず、長く不遇の時を過ごしたようです。その間に軍の総司令官となったことが、その後の彼の活躍につながるのかもしれません。ハトシェプストが亡くなった後、彼は単独の王となり、古代エジプト史上最大の領土を築いたとされています。

 彼の有名な遠征の中にメギドの戦いというものがあり、このメギドはアルマゲドンという言葉の由来となっています。メギドと交通の要衝でここを制したものがその地方一帯を治めることができました。それで多くの決戦がここで生じました。

 至聖所の入り口の右側に顔がずり取られているレリーフが見えますか?トトメス三世が恨みのためかハトシェプストの多くのレリーフや壁画をこのように削り取ったようです。

 

 

 このブログを携帯やタブレットでご覧の方へ

360度動画を見るためにはユーチューブのアプリをダウンロードした後、左上の夕日のマークをタップするとこのチャンネルへ移動します。

 アップル

「YouTube」をApp Storeで

 アンドロイド

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja

 

  

 

 この奥の至聖所、今でも色鮮やかな壁画が残っています。3メートルの長い自撮り棒と360度カメラを使って、他の人は見ることができないところまで見ることができます。ビデオを止めてから映像を回してご覧になってください。

 

三階の右側にあるが太陽神殿です。右側に小さな部屋があります。ロープが張ってあり普通は入れないようですが、そこはエジプト、外国人を見るとすぐ手招きして中に入れてくれます。目的はいつもチップですが。さて何があるのでしょうか?

 

f:id:DevelopParadise360:20191129222403j:plain

太陽神殿の中の小部屋。きれいな壁画が残っている。

 とてもきれいな壁画を見ることができます。天井には、青い空に金色の星がたくさん描かれています。天井の星は冥界を表すそうです。

 

 2階のテラスは1997年、ルクソール事件が起きた場所です。テロリストによって60人以上の方が亡くなった場所です。その中に10人の日本人観光客、新婚旅行の方が含まれていました。二度とこうしたことが起こらないことを願います。

ここでは女王生誕のレリーフを見ることができます。

そこからさらに進むとヌビアス神の礼拝堂近にとてもカラフルな壁画を見ることができます。ここでも天井には、青い空に金色の星がたくさん描かれています。

ここの壁にヌビアス神が描かれています。ヌビアス神は犬の頭をしていて、墓の守り神で、ミイラを作る神様でもあるそうです。

他にもたくさん見どころがあります。是非ご自分の目でご覧になってください。

皆さんの旅行がより意義深いものとなりますように。

 

 


世界遺産ランキング

 


旅動画ランキング

カルナック神殿 オベリスクは何本?

カルナック神殿 オベリスクは何本?

 

 カルナック神殿は世界最大の神殿建造物と言われていて、いくつもの神殿からなる複合体の神殿となっています。広さは東西540メートル、南北600メートルあり、壁で囲われた大きな神殿となっています。ちなみに京都御所の約三倍、東京ドームの約13個分もあるそうです。

 ここではアメンという空気の神を祭っていました。この神殿から南に約2.5キロ離れたとこにルクソール神殿があり、そこはアメンの神の妻ムートを祭ったものと言われています。

カルナック神殿の見どころを4か所、紹介します。

 

1.  第一塔門に通じる参道

 この参道には頭は羊、胴体はライオンの形をしたスフィンクスが両側に20体ずつ、計40体以上あります。スフィンクスとは神を守護するシンボルとされています。スフィンクスは普通、頭は人間だけど、ここでは羊。アメン神殿の守り神が羊だからだそうである。ちょうど日本でも神社の入り口に獅子の形をした狛犬(こまいぬ)がいるのに似ていると思いませんか?

 このスフィンクスが始まるところにセティ2世の小さなオベリスクがあります。最後にある360度動画で是非確認してみてください。

 

f:id:DevelopParadise360:20191126143833j:plain

カルナック神殿入口のスフィンクス、ちょっとかわいい

2.  大列柱室

 ここでは太い石柱を何本もあり圧倒されます。高さは15メートル、直径3.5メートルありものもあります。ということは円周11メートルもあるということです。ビデオに写っている人と比較するとその大きさがよくわかると思います。石柱は全部で合計134本ここにあります。この石柱は輪切りになった石の上に石が乗って柱となっている。

f:id:DevelopParadise360:20191126150343j:plain

石柱。石の上に石が乗っていてその境目が見えますか?

 

3.  オベリスク

 オベリスクは日本語で方尖柱(ほうせんちゅう)といい、神殿などに建てられた記念碑(モニュメント)のことです。たいてい四角形で、上方に向かって徐々に狭まっています。先端部はピラミッド状の四角錘になっていて、当時はここが金や銅の薄板で装飾されて、太陽神のシンボルとして光を反射して輝くようにされていたようです。

 右側がトトメス1世のオベリスクで19,5メートルあります。左側に見えるのがハトシェブスト女王のオベリスクで30メートルあります。(左側の方が低く見えますが奥にあるためです。)重量は320トンだそうです。どうやって運んだのか、どうやって立てたのか本当に不思議です。

 このオベリスク、なんと一枚の大岩から削り出されたものです。電動工具もない時代にどうやって作ったのか?アスワンに未完成のオベリスクというものがあるのでまた紹介します。

 

f:id:DevelopParadise360:20191126150619j:plain

カルナック神殿奥に立つ2本のオベリスク

 

カルナック神殿 オベリスクは何本? 

 オベリスクはもともと2本で1対として建てられていたそうです。一本は折れて、横になって展示されています。一本は4世紀ごろに持ち出されて、現在イスタンブールに立っているそうです。現存してきちんと立っているものは三本あります。初めに紹介してようにセティ2世のオベリスクは第一塔門の手前スフィンクスの始まりのところにあります。このビデオの初めのところで確認できます。進行方向とは逆の方に3,3メートルのかわいいオベリスクを見つけることができるでしょう。

 360度カメラカルナック神殿の映像をぜひお楽しみください。

 

 このブログを携帯やタブレットでご覧の方へ

360度動画を見るためにはユーチューブのアプリをダウンロードした後、左上の夕日のマークをタップするとこのチャンネルへ移動します。

 アップル

「YouTube」をApp Storeで

 アンドロイド

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja

 

 

  

 

ではここで質問です。石柱とベリスクの作りの違いがわかりますか?

石柱は輪切りになった石の上に石が乗り柱となっている。

オベリスクは一枚の大岩から削り出されたものです。

 

4.  シェンションク(シシャク)1世の業績をたたえる壁画

 

f:id:DevelopParadise360:20191126151945j:plain

シェンションク(シシャク)1世。敵を征服した業績をたたえる壁画

 最後にカルナック神殿の南壁に刻まれたシェンションク1世の業績をたたえる壁画を見ることができる。この出来事について聖書の歴代第二12章9節には

「エジプトのシシャク王がエルサレムに攻め上ってきた。シシャクはエホバの家の財宝と王の家の財宝を奪った。ソロモンが作った金の盾を含め,あらゆるものを奪った。」

と記されている。

 そこには,それぞれが攻略された都市または村を表わす,手かせを掛けられた156人の捕虜が描かれています。その中には,メギドやシュネムやギベオンなどの名もあります。シシャクは攻略した場所のリストの中に「アブラムの畑」まで含めており,エジプトの記録の中でアブラハムに言及しているのはこれが最初です。

f:id:DevelopParadise360:20191126151947j:plain

捕虜の体の上にある楕円の中に征服した都市の名前が刻まれている

 以上カルナック神殿でした。楽しい旅行を!

 

 


世界遺産ランキング

 


旅動画ランキング

 

ルクソール東岸,観光 by馬車 ルクソールが繁栄したのはなぜ?

 ルクソールは世界最大級の"野外博物館"と言われています。ナイル川を挟んで東岸と西岸にみどころが分かれていて、一日で両方を見るにはかなりの駆け足になってしまいます。ここはのんびり馬車に乗って観光するのがお薦め!

 

ルクソール東岸観光

おもな見どころは三つ。

  • ルクソール博物館
  • カルナック神殿
  • ルクソール神殿

 ルクソールについて少しずつ紹介していきたいと思います。

 

ルクソールが繁栄したのはなぜ?

 このブログを携帯やタブレットでご覧の方へ

360度動画を見るためにはユーチューブのアプリをダウンロードした後、左上の夕日のマークをタップするとこのチャンネルへ移動します

 アップル

「YouTube」をApp Storeで

 アンドロイド

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja

 

  

 

 新王国時代には首都がここにあり、テーベと呼ばれていました。新王国時代とは紀元前1570年ごろから紀元前1070年頃のことでエジプトが再統一された時代です。最盛期に人口は約100万人にも達したといわれています。この町が当時栄えたのはなぜでしょうか?

  1. アジアから離れていて敵に侵入されにくかった
  2. ヌビアとの交易によって栄えた。
  3. 下エジプトでは奴隷だったイスラエル人が脱出し、下エジプトの勢力が衰えたから
  4. 戦争での多くの奪略品によって潤ったので

 

さて答えはどれでしょう?皆さんどう思いますか?ではひとつずつ解説します。

1番目のアジアから離れていて敵に侵入されにくかったという点ですが、ルクソールは確かにカイロから南に約500キロ離れた場所にあります。この地は海からもアジアへの陸の架け橋からも遠かったので,それらの方面からの攻撃を受けることなく十分保護されていました。

 

二番目のヌビアとの交易ですが、ヌビアとは今のアスワンからスーダンにかけての地方の名称で、ここは金や鉄、銅などの鉱物資源に恵まれています。カルナック神殿、ルクソール神殿などの建設資金はヌビアと東部砂漠での金採掘によって賄われたといわれています。

 

三番目の点は非常に興味深くまた今後歴史家の解明が楽しみな点です。聖書によると紀元前1513年頃にイスラエル人がエジプトを脱出したこと、その際神様は十の災いを降らせたこと、ファラオとその軍勢は最後に紅海で溺れ死んだことが記されています。その結果、下エジプトの政府は非常に弱体化し,権威を失ったため,上エジプトの王家がその機に乗じて優位に立ったのかもしれません。ちなみに上エジプトとはナイル川の上流にあった王国で、下エジプトは下流側で今のカイロからアレクサンドリアにあった王国を指しています。いずれにしても,この時期にかなりの大改革がなされた形跡があります。ヒクソスというシリア・パレスチナに起源をもつ人々の集団が聖書の述べているエジプトの支配者となったヨセフ、またモーセと関係しているのか興味深いところです。この謎に包まれたヒクソスについてはまたいつか考察してみたいと思います。

 

四番目の点としてエジプトの戦利品の多くがアモンの宝物庫に納められていたので,アモンの神官たちは非常に強力な権力を得,とても裕福になりました。ある学者は,神官たちは自分たちの益のために実際には戦争を奨励していたのかもしれないと考えています。いつの時代でも宗教が戦争と関係しているようです。

 

 

ということで答えは、すべて正解です。ほかにも繁栄した要素があるかもしれません。

しかしながらこの町は徐々に衰退していくことになります。西暦前7世紀には,アッシリアの王がエジプトに侵略し、多くの財宝が徹底的に略奪されました。

聖書のナホム書ではニネベの街の滅びを例証するものとしてテーベの荒廃に言及しています。

またエゼキエルとエレミヤという預言者はバビロンの王ネブカドネザルによってこの都市が滅ぼされることを予告していました。

ここに来ると平家物語の一説が思い起こされます。

おごれる人も久しからず、盛者必衰のことわりを表す

 

古代の都市テーベの繁栄の様子をご自分の目でご覧いただければと思います。

 

進行方向に向かって左に目を向けるとナイル川が見えてきます。

古代から現代にいたるまでこのナイル川はエジプト人にとって絶対になくてはならないものとなってきました。

ナイル川がなければエジプトは存在さえしなかっただろうと現地のガイドは言っていました。

 聖書によると神様はイスラエル人を去らせるために十の災いをもたらしましたがその一つにこのナイル川の水が血に変わるというものがあります。

当時の人たちがそれを見て、どれほど慌てふためいたか想像することができます。

このナイル川についてはまたアスワンダムに行ったときに紹介したいと思います。

 

 馬車はオアシスホテルで手配してもらったが半日で30US$。オアシスホテルから馬車でルクソール博物館へ。

 

f:id:DevelopParadise360:20191121155406j:plain

ルクソール博物館 入口

午後2時ごろから閉館時間があるのご注意ください。

 

次回カルナック神殿の解説360度カメラとともにお伝えします。 

 

 


世界遺産ランキング

 


旅動画ランキング

安心できる日本人宿 ルクソール オアシスホテル

 皆さんは世界中にある日本人宿に泊まったことがありますか?たいていはバックパッカー用の安宿になっていますが、様々な貴重な情報を入手することができます。ルクソールにあるオアシスホテルを紹介します。ここはオーナーの奥さんは日本人。小学生の男の子がいて、日本語が話せてとてもかわいい。日本人にあまり会わない場所で現地の日本人と交流できると心が和む。テレビ番組「こんなところにも日本人」に何度も出演を頼まれたが断っているらしい。

 オーナーの奥さんが日本人であるせいかスタッフの態度がほかのエジプト人と大違い。金額をだましたり、しつこくチップを要求したりしてこない。またよくある日本人宿はたくさんの日本人がたむろして嫌だ、という方もいるかと思うがここは全くそんなことはない。リゾート地ではないのでそれほど長く滞在するような場所ではない。ここのHassamというスタッフがとても親切。

ルクソール空港

 外壁がエジプトならではという感じでとてもおしゃれ。

f:id:DevelopParadise360:20191120125219j:plain

ルクソール空港 小さいけどエジプトらしいデザインでおしゃれ

悪質タクシードライバーに用心!

 空港の外にはたくさんのタクシードライバーが待ち受けている。全部とは言えないかもしれないがほとんどはぼったくり。容易に想像できるが彼らはカルテルを組んでるよう。値段交渉はすごく疲れるのでホテルに前もってタクシーを依頼しておいたほうがいい。もしここの空港タクシーを利用するのであれが空港を出るときの空港税(駐車場利用料?)も含めてなのかよく確認して利用したほうが良い。

 ちなみにオアシスホテルに頼んでおくと空港税も含めて100エジプトポンド(約1000円)

  ルクソール空港の外にいる悪質?ドライバーの様子です。

 

 

 このブログを携帯やタブレットでご覧の方へ

360度動画を見るためにはユーチューブのアプリをダウンロードした後、左上の夕日のマークをタップするとこのチャンネルへ移動します。
   アップル

「YouTube」をApp Storeで

 アンドロイド

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja

 

  

 

 

安心できるオアシスホテル

f:id:DevelopParadise360:20191120142607j:plain

オアシスホテル とても便利な場所にあります

f:id:DevelopParadise360:20191120143337j:plain

オアシスホテルの周辺地図

 このホテルの良いところ

  • スタッフが親切
  • ぼったくられる心配がない
  • 人気の気球ツアーや馬車での観光を手配してくれる
  • 駅やバスターミナルに近くて便利(駅まで歩いて5分)
  • オーナーの日本人奥さんから現地情報を聞ける
  • それほど高くない
  • Booking.comで予約をするとメールでオプショナルツアーなどの予約ができる。(日本語可)

 ただしエレベーターがないので上り下りはちょっと大変かも。荷物はスタッフが手伝ってくれますが。

 

www.booking.com

 ここリンクからたくさんの日本人口コミが見れます。例えば

「迷ったら🈁で👍」

「スタッフがとても親切で信頼できます。」

 「ハッサンさんが色々とルクソールの旅の手配をしてもらい任せて安心だった❗」

チェックアウトしても荷物を預かってくれて、一階のテーブルスペース、トイレ、シャワー、コンセントを使わせてもらえ、とてもありがたかったです。」

                          などなど

 

レストラン サフラ 

オアシスホテルのすぐ隣にサフラというエジプト料理のレストランがある。

ここはオアシスホテルのHassamお薦めレストラン。英語メニューがあるので値段も確認出来て安心。(周辺のレストランでは英語メニューがあまりないので値段の確認ができない。すべてアラビア数字で値段が表記されている。)残念ながら写真はありません。すみません。(ペコリ)おなかがすいていて写真を撮る前に食べてしまった。

下の動画でオアシスホテルからレストランサフラまでの道、エジプトの子供たちの様子(すぐに寄ってきて何かをねだる)、レストランの中の様子が見れます。

 

  このブログを携帯やタブレットでご覧の方へ

360度動画を見るためにはユーチューブのアプリをダウンロードした後、左上の夕日のマークをタップするとこのチャンネルへ移動します。
  アップル

「YouTube」をApp Storeで

 アンドロイド

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja

 

 

 ルクソールへ行かれる方は是非日本人宿オアシスホテルを利用してみてください。だまそうとする人が多い中でひと時の安らぎが得られます。次回は世界一安いと言われているルクソールの気球を紹介します。

 


世界遺産ランキング

 


旅動画ランキング

悪名高いカイロ空港、T2からT1へ乗り継ぎ。3時間で間に合うか?成功率を高めるコツは?

 個人旅行を計画する場合、日程に余程余裕がある場合を除いて旅程は計画通り行きたいもの。今日は空港での乗り継ぎ時間について紹介します。

MCT(ミニマムコネクティングタイム)とは?

 最低乗り継ぎ時間のことを言います。同じ旅行会社または航空会社で航空券を予約した場合は気にすることはありません。どうしてかというとこのMCTの時間をクリアーしていなければ航空券を購入できないからです。問題は個人でしかも違う航空会社のチケットを購入する場合です。

 例えば今回私の旅程の場合

   エティハド航空 19:45 香港発    00:05 アブダビ着 

                                                乗り継ぎ時間2時間40分

   エティハド空港 2:45 アブダビ発 4:45 カイロT2

             乗り継ぎ時間は3時間ちょうど

           ナイル航空   7:35 カイロT1発  8:45 ルクソール着

 この場合アブダビでの乗り継ぎは全く問題ない。理由は同じ航空会社なので万が一遅延してカイロ便に乗り継げなくても次の便を用意してくれる。問題はカイロでの乗り継ぎ。航空会社が違う上に別のターミナルに移動しなければならない。しかもカイロ空港はあまり良い評判を聞かない。チケットを買うとき散々迷ったが3時間で乗り継げる可能性にかけて実験!

 

 カイロ空港ですべきことは五つ

  • アライバルビザの購入
  • 換金
  • 入国審査
  • SIMカードの購入
  • T2からT1への移動(ちなみにT2は新しくできたターミナルで多くの国際線が到着する。T1は古くて今では一部の格安航空会社が利用している。ただルクソールへ行くためのナイルエアーはT1利用となる)   

  気を付けること三つ

   以下の動画からどうぞ

 

 

 

 

    結果はいかに?最後に成功率を高めるコツを伝授

AM4:15  カイロ空港到着  もともと到着予定はAM4:35。着陸したのはAM4:08。幸先よく予定時刻よりも早く着陸した。ただこの時間は着陸の際タイヤが地面に接した時間をチェックしたもの。後から調べてみると着陸時間とは「到着は飛行機が着陸し、誘導路を経て所定の位置に停止した時を指す」そうです。

AM4:22 降機 イミグレーションへ向かう

アライバルビザ購入(一人25US$。これで30日まで観光できる)

f:id:DevelopParadise360:20191119174737j:plain

エジプトアライバルビザ。25US$

換金する ここで必ず換金すること。イミグレを通った後はATMしかなかった。この日は一USドルが16.23エジプトポンドだった。(ちなみに次の日ルクソールの市内で換金したところ一ドル16.25だったので空港もそれほど悪くなかった。)

f:id:DevelopParadise360:20191119174011j:plain

エジプトアライバルビザ。25US$

 

 

 

 

入国審査   特別問題なし

AM4:47     荷物受け取り   ここまで超スムーズ。ここに秘訣あり!?

          これなら余裕と思いきや

SIM購入  選べるSIMカード会社は三社。一番安いOrangeを選択。16G使えて146.56EGP(約1000円) 2週間ぐらいの旅行ならこれで十分、格安。ただしLINEはエジプトでは使えないと言われ、Whatsappは使えるけどメッセージのみ。通話はできないといわれた。

 私以外二人のSIMカードは問題なくアクティベートできたが、私のだけSIMカード読み込まず、何度差しても「NO SIM」とのメッセージ。SIMやiPhoneのSIM挿入口を息で吹いたりいろいろしてたら成功したよう。原因はよくわからないがとにかく使えるようになった。ここで約一時間の浪費!支払いの際、値段をごまかして高く吹っ掛けてきた。早速エジプトの洗礼!エジプトでは絶えず支払い時、要注意!

 

f:id:DevelopParadise360:20191119174654j:plain

一番安いOrangeのプライス表

 

T1への移動  T2建物のすぐ外からT1へのシャトルバスがでている。ただしどこにも表示がない!空港で働いていそうな人に何人も声をかけて尋ねたけどはっきりしない。そこの椅子に座っていたエジプト人の女性もシャトルバスにここから乗ると分かったときは、ここで間違いないと一安心。乗り場は建物を出て8」と書いてあるところ。横にある椅子に座って待つと良い。

f:id:DevelopParadise360:20191119174749j:plain

T1へのバス乗り場。表示は何もない

 バスを待っていると例のごとくタクシーに乗らないかと何べんも声を掛けられた。「シャトルバスは来ない」とかも言われた。待つこと約30分やっとシャトルバスに乗ってターミナル1へ。途中なぜか乗り換えがあったが無事に到着。乗車時間約10分。ナイルエアーのチェックインカウンターは奥まで進んだ右手。

 

 

f:id:DevelopParadise360:20191119175301j:plain

ターミナル間のシャトルバス

 AM6:26            搭乗口到着     実験成功!これで無事にルクソールへ行ける。

 ここでT1利用者は要注意!T1搭乗口にはなんとトイレがない!搭乗口に入るにはセキュリティーチェックがある。ということはトイレへ行くためにパスポートと搭乗券を持ってトイレへ行き、またセキュリティーチェックを受けなければならない。一人旅の人は荷物も持っていかなければならない。チェックインカウンターでチケットを受け取ったらトイレへ先に行っておこう。

 

f:id:DevelopParadise360:20191119181158j:plain

T1搭乗口。トイレがない

乗り継ぎ成功率を高めるコツ

  • 定時運航率の高い航空会社を利用する。乗り継ぎに三時間見ていても一時間遅れたらアウト!アメリカ便の場合、デルタ航空は定時運航率がかなり高くビジネスマンによく利用されている。逆にアメリカンエアラインはワースト2でしょっちゅう遅れる。定時運航率の低い航空会社を利用する場合は旅行保険に加入して遅延した場合の補償をもらうのがお得。

  

  • 荷物を預けるときプライオリティー(優先)タグをつけてもらう

今回エティハド航空にチェックインするときカイロで乗り継ぎ時間が短いことを伝えると荷物に優先タグをつけてくれた。そのおかげですぐに荷物を受け取ることができた。

 

快適な旅を!

 

 

 

 

 

 

 

お薦め旅行先NO1  安全で?物価の安いエジプト!!

物価が安い! 

 アラブの春以降観光客が激減したのがエジプト。2016年に貨幣切り下げがあり、貨幣価値も約半分に目減りした。ということは単純に言えば今までの半分のお金で物を買えるということ。もちろんインフレも考慮したら半分とはならないがかなり安く旅行することができる。

 

f:id:DevelopParadise360:20191118161558j:plain

エジプトの貨幣価値、激減

 この表のとおり2016年までは100円が7ポンド位にしかならなかったのが、それ以降は14ポンド以上になる。かなりお得に旅行できるのが今のエジプトだ。

 ではエジプトは安全か?旅行に行くことはできるか?

             

情報入手方法

1. 日本の外務省、海外安全ホームページ

https://www.anzen.mofa.go.jp/

 四段階に分かれていて、レベル3「渡航はやめてください(渡航中止勧告)」、  レベル4「避難してください。渡航はやめてください(避難勧告)」が出ている地域へは行かないほうがいいでしょう。

f:id:DevelopParadise360:20191119100714j:plain


2. イギリス国務省の海外安全情報   

 https://www.gov.uk/foreign-travel-advice#noTravelAll

  こちらは三段階で赤は「すべての旅行に反対する」となっています。

f:id:DevelopParadise360:20191119100730j:plain



  では質問です。日本政府イギリス政府の情報ではどこが違うでしょうか?

 大体同じに見えますが、日本政府の情報ではシナイ半島のほぼ全体(ダハブ、シャルム・エル・シェイクなどのリゾート地を除く)が「渡航中止勧告」となっていてシナイ山は行けないことになりますし、これらのリゾート地へ行くには飛行機を利用するしかありません。陸路なら格安できれいなリゾート地へ行くことができます。

 イギリス政府の情報はシナイ半島の南北を分けて北側のみ「渡航に反対する」となっています。これらのリゾート地へ行くバスはカイロを出発した後、スエズ運河を過ぎてからすぐに南下するので危険地帯の近くを通らなくて済みますこれならシナイ山を含めてシナイ半島の南側を旅行することができます。

 

3. 現地からの情報

 現地に住んでいる人の情報は一般的に言ってかなり正確で詳細でしょう。旅行先に友人がいれば一番いいのですが、いない場合はどうするか?現地の旅行会社や、予約したホテルに尋ねるなどできるでしょう。

 

4. 実際に旅行してきた人からの情報

 この点で旅行ブログは役立つでしょう。ただ時々残念なのはブログの中にはその情報がいつのものかはっきり明示されていないことがあることです。何年何月かはっきり書かれていると季節も知れて旅の準備に役立つのにと残念に思うことが多々あります。

今回このシナイ半島の南側を現地調査してきたので今後のこのブログを楽しみにしてください。

 ではエジプトは安全か?旅行に行くことはできるか?

             答えは自分で確かめよう!

 個人旅行はあくまで自己責任です。そこに楽しさがあります。

 

私がしている安全確保の対策は

  • 海外安全情報ホームページなどから事前に情報を収集しておく。
  • 現地日本大使館の連絡先、所在地を確認しておく。万が一パスポートを盗まれた場合必須。
  • 旅行保険に加入しておく。万が一の時、慌てないように緊急連絡先を確認しておく
  • クレジットカード、現金は分けて持ち歩く
  • 旅行に不可欠なデーター(Eチケット、ホテル情報)は複数持っておく。例えば携帯にだけデーターが保存されていて、携帯が盗まれたらホテルへたどり着けなくなる。(携帯とタブレットに保存、または携帯と印刷したものを用意するなど)
  • パスポートのコピーとパスポート用の写真を用意しておく。万が一盗まれた時のため
  • 現地に入ったらSIMカードを購入する。
  • 家族などと連絡できるようLineだけでなくWhatsAppやSkypeなど複数のアカウントを持っておく。ちなみにエジプトでLineは使えません。Skypeでクレジットを購入していると世界中に電話をかけることができる。
  • 現地に着いたらまずガイド付きの現地発ツアーに参加して、現地ガイドの電話番号をゲットしておく。その後個人で動くときでも緊急時に助けてくれるかもしれない。

これらの方法によってこれまで無事故無違反?で海外旅行を成功させてきました。皆さんの旅が安全で楽しいものとなりますように。

 


世界遺産ランキング

 


旅動画ランキング

開発パラダイス360 はてなブログ始めました

自己紹介

 初めまして。これまで仕事の休みを利用して36ヶ国(2019年現在)旅してきました。ちなみに世界一周旅行はしていません。はてなブログを始めた理由は

1 最新のカメラ

 これまでグーグルマップでストリートビューをご覧になったことがあるかと思います。初めて見た時の新鮮さや驚きは今でも鮮明です。車の上に大型のカメラを据えて撮影したそうです。今までは重たい一眼レフを使って写真を撮っていました。

f:id:DevelopParadise360:20191113202223j:plain

グーグルマップカーと巨大カメラ


 しかし今ではGopro,360度カメラiPhoneなどポケットに入る大きさのカメラでもっと面白い写真が撮れるようになりました。動画はなんと5.7kでとることができます。360度カメラなら自分の好きな部分を見ることができます。これまでもビデオをとってユーチューブなどに上げていましたが、これまでとは情報量が格段に違います。このカメラを使って世界中の楽園、美しい場所、おいしい食べ物、楽しいアクティビティを紹介できたらと思います。

 

f:id:DevelopParadise360:20191113201058j:plain

360度カメラ

 

  

2 新婚旅行、大失敗!

 以前はほとんどの人が団体で海外旅行を楽しんでいました。私も新婚旅行で10日間ほどのトルコ周遊のツアーに参加しましたが大失敗でした。(妻はハワイに行きたかったのに、強行してすみません。m(_ _)mスマン、┌○ペコリ)私たち以外に二組新婚旅行のカップルがいましたが、失敗の理由は

  • 自分のペースで旅行できない。誰かがバスの集合時間に遅れると出発できず待たされる。自分がゆっくり見学したり、お土産を買いたくても時間が足りない。
  • トルコ周遊旅行のため、連泊がほとんどなく毎日パッキングに明け暮れた。
  • だんだんと食事の時間が苦痛になる。すべて食事付きのツアーでしたがほとんど
  • が4人掛けのテーブルで、誰かと一緒に食事をとることになり話を合わせないといけなくなる。当時10日間も旅行に行けるのは大体退職した方か社長さん、自営業の方などで話は大体乗っている車、仕事の自慢話になる。(ベンツが通ると、内のより新型だなどとさりげなく)最後にはワインを一杯おごられて「これからの日本を頼んだぞ」などと言われる。ワイン一杯で日本は背負えません(゚A゚ ) 

そこで

 個人旅行VS団体旅行 メリット、デメリットをまとめると

 

  メリット デメリット
個人旅行 自由に日程が組める ・旅程を作るのに時間がかかる
・他の人に気を遣わなくていい 添乗員の説明が聞けない
安く旅行できる ・予定通りいかないとき自分で解決しないといけない
・達成感がある
団体旅行 ・安心して旅程を任せられる 自由が利かない
・添乗員の説明を聞ける ・他の人に気を遣う
費用が掛かる。お土産屋に連れていかれる。
・地元の人と交流しにくい

 

どう考えても個人旅行のほうにメリット、団体旅行にデメリットを感じてしまいます。

いかに個人旅行のデメリットを減らし、団体旅行のメリットを活かすか?

 このブログが解決します!

私の旅行のモットーは

  1. 安全に、 これまで数多くの国を個人で旅行してきましたが危険な目には一度もあっていません。ロンドンの空港の公衆電話にiPadを忘れてきた、中国の寝台列車に携帯を置いてきたなども凡ミスはありますが。安全のために事前の情報収集は不可欠です。
  2. 確実に、   時間が限られている旅行のため前もって綿密に計画を立て確実に行程を全うします。うらやましいですが時間に余裕のあるバックパッカーのように好きなところで沈没などはできません。
  3. 安く、    いかに安く旅行するかも醍醐味の一つです。お金をかければ楽しいとは限りません。
  4. 楽しく旅行します    旅行は楽しくなければ意味がありません。よく調べて確実に楽しめるところへ行きます。 

 これは360度カメラではありませんが

   こんな楽しいところを紹介します。

 

 

応援よろしくお願いします。

 

 


世界遺産ランキング

 


旅動画ランキング